• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

癌細胞のオートファジーと低酸素応答制御による免疫的細胞傷害抵抗性の克服

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25430150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関島根大学

研究代表者

原嶋 奈々江  島根大学, 医学部, 助教 (60345311)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード低酸素 / 癌 / 免疫 / 治療抵抗性 / オートファジー
研究成果の概要

抗癌治療薬として注目されるTRAILに抵抗性を示したヒト膵癌細胞において、感受性の回復とその機序を検討した。オートファジーを阻害するpifithrin-μと、あるいは抗アポトーシス分子Bcl-xL阻害剤ABT-263とTRAILの併用で、膵癌細胞に対するTRAIL感受性が増強した。また低酸素誘導因子のうちHIF-1αではなく HIF-2αをRNA干渉で抑制した膵癌細胞は、抗アポトーシス蛋白survivin発現を減少させ抗腫瘍効果を誘導した。よって、HIF-2α、オートファジー、抗アポトーシス分子それぞれの阻害が、免疫療法の治療効果を高める可能性が示唆された。

自由記述の分野

腫瘍免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi