• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞膜の張力を介したアクチン重合制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25440085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関神戸大学

研究代表者

辻田 和也  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 講師 (10457054)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞膜の張力 / アクチン細胞骨格
研究成果の概要

近年の研究により、細胞運動時の先導端形成において、細胞膜の張力が阻害的なシグナルとして働き、アクチン重合を負に制御していることが明らかとなった。しかしながら、膜の張力を認識するタンパク質は不明であったため、この物理的なシグナルがどのようにアクチン重合活性を制御するのかは明らかではなかった。本研究により、膜変形活性を持つF-BARタンパク質であるFBP17が、細胞膜の張力センサーとして働き、先導端形成を制御していることが明らかとなった。細胞生物学的な手法により、細胞膜の張力はFBP17の膜変形活性を阻害することにより、アクチン重合活性を負に制御していることが明らかとなった。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi