• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

シイタケ子実体形成関連遺伝子の同定手法の開発とその機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

目黒 貞利  宮崎大学, 農学部, 教授 (50112321)

研究分担者 亀井 一郎  宮崎大学, 農学部, 教授 (90526526)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシイタケ / 子実体形成 / RNAi / 形質転換 / 光受容体 / きのこ
研究成果の概要

本研究では、シイタケ子実体形成メカニズム解明にむけて、特定遺伝子のノックダウンによる逆遺伝学的アプローチを可能にするための形質転換手法の確立と、RNAiを用いた遺伝子ノックダウンを試みた。既報のシイタケ光受容体タンパク質をコードしているphrA遺伝子のクローニングを行い、全長cDNAおよびゲノムDNAを得たうえで、コード領域約600 bpを対象にGUS部分配列をリンカーとしたRNAiコンストラクトを構築した。構築したベクターをシイタケプロトプラストに導入し、形質転換を行った。その結果、一部の形質転換体で菌糸伸長速度の低下や着色が観察された。

自由記述の分野

森林化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi