研究課題/領域番号 |
25450366
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域環境工学・計画学
|
研究機関 | 石川県立大学 |
研究代表者 |
高瀬 恵次 石川県立大学, 石川県立大学, 教授 (90133165)
|
研究分担者 |
早瀬 吉雄 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (70027275)
瀧本 裕士 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (60271467)
小倉 晃 石川県農林総合研究センター, 研究員 (50522611)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 水質 / 流出負荷量 / 年総負荷量 / 水収支 / 森林流域 / 積雪地域 |
研究成果の概要 |
水質負荷量の把握は、水域の水質保全だけだなく水系全体の持続可能な水利用のために必要不可欠な課題である。この負荷量測定には、定時に採水された試料の濃度と水量の測定値から求める方法、あるいは、あらかじめ得られた負荷量(L)と流量(Q)の関係(L-Q式)を用いて推定する方法が用いられてきた。しかしながら、これらはともに多くの時間と労力を要し、また、後者は推定精度が問題とされることも多い。そこで、本研究では、まず、負荷量を現地において簡便に測定するシステムを開発し、その妥当性を検証した。そして、これを現地に適用することによって流域における物質循環のメカニズムを事例的に明らかにした。
|
自由記述の分野 |
水文学
|