• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規高尿酸血症治療薬の個体間変動因子の解明と個別化薬物療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

寺田 智祐  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10324641)

研究分担者 平 大樹  滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (50636959)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード個別医療 / 薬物動態
研究成果の概要

高尿酸血症治療薬フェブキソスタットは肝代謝であるため、腎機能に応じた投与量調節が必要なアロプリノールと比較して、幅広い患者に対して処方されることが予測される。本研究計画では、患者を対象とした臨床研究と基礎薬物動態学的研究を通じて、フェブキソスタットの治療効果・薬物血中濃度に与える患者要因の影響を評価した。
84名患者を対象とした421点の血中薬物濃度測定の結果を基に、母集団薬物動態解析を実施した。薬物消失クリアランスに対する代謝酵素(UGT1A1,CYP2C9)の遺伝子多型及び腎機能低下の影響は少なく、代謝酵素の遺伝子変異や腎機能低下による薬物動態・治療効果への影響は少ないことが示唆された。

自由記述の分野

臨床薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi