• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

心房細動の遺伝子治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関産業医科大学

研究代表者

五十嵐 友紀  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (60469393)

研究分担者 荻ノ沢 泰司  産業医科大学, 医学部, 助教 (20596720)
河野 律子  産業医科大学, 医学部, 講師 (20449945)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子治療 / 心房細動 / ギャップ結合
研究成果の概要

10匹のラットを対照群およびConnexin(Cx)43遺伝子導入群へ分類し開胸術を行った。心臓電気生理学検査を行った後、遺伝子導入群にはCx43発現ウイルスを心房筋へ特異的に導入した。2ヵ月後に再度心臓電気生理学検査を行い、心臓を摘出しCx43の発現および局在を評価した。心房内伝達時間は対照群と比較し遺伝子導入群において有意に短縮していた。また心房細動誘発個体数も遺伝子導入群にて減少していた。遺伝子導入群でギャップ結合における有意なCx43の発現の上昇を認めた。選択的心房筋に対するCx43遺伝子導入は心房内刺激伝達時間を増加し、長期間に渡って心房細動抑制効果を示すことが示唆された。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi