• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

原虫感染に対するCARD9を介した新規自然免疫活性化経路の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460594
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関佐賀大学

研究代表者

吉田 裕樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)

研究分担者 原 博満  鹿児島大学, 大学院医歯総合研究科, 教授 (20392079)
連携研究者 宮本 智文  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (40182050)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード原虫 / 自然免疫 / CARD9 / 炎症性サイトカイン / Th1
研究成果の概要

本研究では、原虫感染に対するCARD9依存性自然免疫経路の関与を解析した。原虫Leishmania majorをCARD9欠損マウスに感染させたところ、感染抵抗性の減弱を認め、感染初期には感染部位における炎症性サイトカインの発現低下を、感染後期においては、Th1型の免疫反応の誘導に障害を認めたため、CARD9は自然免疫と引き続くTh1型免疫の誘導に重要な役割を担っていることが示された。原虫認識受容体に関しては、ITAM受容体の可溶型蛋白ライブラリーを用いて候補を同定した。このうち一つの受容体に関して解析を進め、この受容体は原虫表面の糖鎖を認識している可能性が示された。

自由記述の分野

感染免疫

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi