• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

思春期のうつ病の早期発見と心理教育

研究課題

研究課題/領域番号 25460757
研究機関高知大学

研究代表者

下寺 信次  高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授 (20315005)

研究分担者 赤松 正規  高知大学, 医歯学系, 助教 (10527592)
渡辺 範雄  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, その他 (20464563)
須賀 楓介  高知大学, 医学部附属病院, 助教 (20527593)
藤田 博一  高知大学, 医歯学系, 講師 (70380326)
市来 真彦  東京医科大学, 医学部, 准教授 (80348515)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードうつ病 / 心理教育 / 高校生 / 思春期 / 自殺念慮
研究実績の概要

学校現場で心理教育を行うために2回のメンタルヘルス研修を教職員を対象に実施した。また、前年度に引き続き生徒を匿名化したメールにより、メンタルヘルスの個別相談を行った。本年度は24件の相談案件があり、すべてに24時間以内に対応した。学術的な活動成果物の内容としては
1)軽度の内容も含めていじめ問題と希求援助行動を自殺念慮を有する集団において調査をし、国際誌に掲載した。いじめ問題を有する生徒の多くは希求を考えていたが、自殺念慮が重症になってくると希求行動がとれなくなるという結果となった。
2)10%程度の高校生は精神病様体験を有しており、メンタルヘルスの低下を来している者が多く存在する。このような精神病様体験を有する生徒を調査したところ、自殺念慮に関する希求援助行動が少ないという結果が得られ国際誌に掲載した。
3)女子の生徒における過度のダイエットが社会問題となっている。正常体重以下の繰り返されるダイエットと暴力行為に関して有意な関連性を認めたため、国際誌に掲載した。
高校生の精神疾患に関しては成人よりも変化が多様であり診断が困難である。精神症状評価のみでなくリスクファクターを調査することで早期発見ができる可能性が高まると思われる

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究成果は公表できているが、生徒のリクルートに遅れを生じている。

今後の研究の推進方策

研究成果は英文で公表をさらに行う。リクルートの遅れについては教育現場との調整を早急に行う。

次年度使用額が生じた理由

対象リクルートの遅れにより人件費を次年度に残余した。

次年度使用額の使用計画

対象リクルートを軌道に乗せ主として人件費に充足したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 地域ケアの時代における精神疾患 早期発見・早期支援の課題と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      水野 雅文, 鈴木 道雄, 松本 和紀, 中込 和幸, 下寺 信次, 盛本 翼, 岸本 年史, 川崎 康弘, 舩渡川 智之, 根本 隆洋, 藤井 千代
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 57 ページ: 89-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RRisk for suicidal problems in poor-help-seeking adolescents with psychotic-like experiences: findings from a cross-sectional2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida A, Shimodera S, Sasaki T, Richards M, Hatch SL, Yamasaki S, Usami S,Ando S, Asukai N, Okazaki Y
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 159 ページ: 257-62

    • DOI

      10.1016/j.schres.2014.09.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between violent behavior and repeated weight-loss dieting among female adolescents in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi N, Nishida A, Shimodera S, Sasaki T, Oshima N, Watanabe N, Akechi T, Furukawa TA, Okazaki Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e107744

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0107744.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cost-effectiveness of cognitive behavioral therapy for insomnia comorbid with depression: Analysis of a randomized controlled trial2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Furukawa TA, Shimodera S, Katsuki F, Fujita H, Sasaki M, Sado M, Perlis ML
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci (Epub ahead of print)

      巻: 10 ページ: PMID: 25205008

    • DOI

      10.1111/pcn.12237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in quality of life after brief behavioral therapy for insomnia in concurrent depression: analysis of the effects of a randomized controlled trial2014

    • 著者名/発表者名
      Shimodera S, Watanabe N, Furukawa TA, Katsuki F, Fujita H, Sasaki M, Perlis ML
    • 雑誌名

      J Clin Sleep Med

      巻: 10 ページ: 433-9

    • DOI

      10.5664/jcsm.3624

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suicidal feelings interferes with help-seeking in bullied adolescents2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y, Shimodera S, Togo F, Okazaki Y, Nishida A, Sasaki T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 4 ページ: 9(9):e106031

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0106031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] うつ病併存不眠に対する短期睡眠行動療法の費用対効果分析−RCTの結果から2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺範雄,古川壽亮,下寺信次,香月富士日,藤田博一,佐々木恵,佐渡充洋,Michael Perlis
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-27

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi