• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

老化促進受容体への結合因子に注目した老化関連心血管病の病態解明と病態制御の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

金岡 知彦  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (70551258)

研究分担者 戸谷 義幸  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (30237143)
田村 功一  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40285143)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード受容体 / シグナル伝達 / 生理活性 / 循環器・高血圧 / トランスレーショナルリサーチ / 生体分子
研究成果の概要

老化にともなう心血管病の発症・進展において,アンジオテンシン II (Ang II)=老化にともなう心血管病促進因子,そして,1型Ang II受容体(AT1受容体)=老化にともなう心血管病促進因子受容体として捉えることができる.本研究では,AT1受容体結合性低分子蛋白(AT1 receptor-associated protein; ATRAP)の発現・活性調節機構異常と老化にともなう心血管病との関連について多面的に検討し,ATRAPの老化にともなう心血管病における病態生理学的意義の解明,およびATRAPに着目した新規分子標的治療法の開発に向けた検討を展開した.

自由記述の分野

腎臓・高血圧内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi