• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

pSmad2/3L-Thrに着目した消化管上皮幹細胞・癌化・再生機構の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460938
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

福井 寿朗  関西医科大学, 医学部, 講師 (60402905)

研究協力者 岸本 真房  関西医科大学, 医学部, 大学院生
高橋 悠  関西医科大学, 医学部, 大学院生
鈴木 亮  関西医科大学, 医学部, 大学院生
内田 一茂  関西医科大学, 医学部, 准教授 (40411516)
西尾 彰功  関西医科大学, 医学部, 准教授 (50362463)
岡崎 和一  関西医科大学, 医学部, 教授 (70145126)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード消化管上皮幹細胞 / 粘膜再生 / 癌化 / マウスモデル / Smad / リン酸化 / 大腸癌 / 癌幹細胞
研究成果の概要

我々は胃・小腸・大腸上皮における新規幹細胞マーカーとしてSmad2および3のリンカー部スレオニン残基がリン酸化されたpSmad2/3L-Thrを同定し、これまで明らかにしてきた。
本研究ではこの成果を発展させ、食道粘膜においてもpSmad2/3L-Thrが組織幹細胞マーカーになることを確認した。
さらに、大腸炎関連性大腸癌モデルマウスを作製し、Smad3のリンカー部セリン残基がリン酸化されたpSmad3L-Serは発癌早期から発現が認められる重要な癌化シグナルであること、また前述のごとくpSmad2/3L-Thrは消化管上皮幹細胞マーカーのみならず、癌幹細胞マーカーとなることも新たに確認できた。

自由記述の分野

消化器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi