• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

震災ストレスによる動脈硬化性疾患感受性遺伝子の制御異常に関する網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

佐藤 衛  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (90305996)

研究分担者 伊藤 智範  岩手医科大学, 医学部, 教授 (30347851)
前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10326647)
石川 有  岩手医科大学, 医学部, 助教 (20583537)
八谷 剛史  岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (20580088)
志波 優  岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 講師 (00647753)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードDNAメチル化 / Small RNA / 動脈硬化性疾患 / 震災ストレス
研究成果の概要

大規模な自然災害により、冠動脈疾患の発症頻度が増加することが報告されている。東日本大震災後の岩手沿岸被災地住民では、心不全の発症頻度が増加している (Nakamura et al. Am J Cardiol 2012)。本研究では、その機序として、環境・精神的ストレス負荷が、生体のさまざまな動脈硬化性疾患感受性遺伝子の化学的修飾(DNAメチル化)およびsmall RNAを介した遺伝子制御異常を引き起こし、それに伴う細胞や臓器障害が生じ、さまざまな疾患が発症することを探求した。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi