研究課題/領域番号 |
25461324
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
大庭 英樹 岩手医科大学, 医学部, 講師 (00405747)
|
研究分担者 |
大浦 一雅 岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科老年科分野, 助教 (20611015)
寺山 靖夫 岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 教授 (70146596)
佐々木 真理 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所超高磁場MRI診断・病態研究部門, 教授 (80205864)
|
連携研究者 |
森 太志 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所超高磁場MRI診断・病態研究部門, 研究員 (20633556)
名取 達徳 岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 助教 (60740628)
大浦 真央 岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 助教 (60713899)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 脳梗塞 / レンズ核線条体動脈 / 超高磁場MRI / 7T MRI / 7T MRA |
研究成果の概要 |
レンズ核線条体動脈の遠位部で描出不良例および閉塞を認めない症例においても、約半数で、梗塞巣の長径≧15mmを認めた。レンズ核線条体動脈の所見と脳卒中重症度に関連は認められなかった。脳卒中重症度と梗塞巣の大きさに関連は認められなかった。 7T高解像度MRAによって、急性期非心原性脳梗塞患者におけるレンズ核線条体動脈の病変の評価が可能であった。レンズ核線条体動脈の途絶部位と梗塞巣の大きさ・広がりが関連していることが確認できた。従来BAD型と考えられていた例において、他の機序が関与している可能性が示唆された。本手法は、基底核領域脳梗塞における臨床病型の推定や治療法の選択に寄与できる可能性がある。
|
自由記述の分野 |
脳卒中
|