• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

肥満・糖尿病が肝がんの発症と腫瘍関連マクロファージの極性に与える影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関富山大学

研究代表者

薄井 勲  富山大学, 大学病院, 講師 (50377272)

研究分担者 早川 芳弘  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (10541956)
連携研究者 常山 幸一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (10293341)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肝がん / 肥満 / 糖尿病 / マクロファージ / HIF-1a / 低酸素
研究成果の概要

本研究計画では、高脂肪食負荷(HFD)による肥満や糖尿病が肝がんと腫瘍関連マクロファージ(TAM)の極性に与える影響について検討した。マウスに発がん物質DENを投与し、肝がんモデルを作成した。HFDマウスでは通常食マウスと比較して肝がんの数とサイズ、およびTAMの数が増加していた。マクロファージ特異的HIF-1a欠損マウス(KO)をHFDで飼育したところ、肝臓のTAMの活性化M1/M2マーカーが低下していた。KOマウスでは肝がんの数が減少したが、腫瘍のサイズに変化がなかった。以上より、肥満マウスの肝臓ではHIF-1a依存性にTAMが活性され、肝がんの発症を促進していると考えられた。

自由記述の分野

内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi