• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

難治性血管腫・リンパ管腫に対するプロプラノロール療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25461587
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岐阜大学

研究代表者

小関 道夫  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (60444303)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリンパ管腫 / 血管奇形 / 新規治療 / プロプラノロール
研究概要

本研究は、難治性血管腫・リンパ管腫に対するプロプラノロール療法を確立することを目的とし、プロプラノロール療法の臨床研究および、血管腫・リンパ管腫細胞に対する薬理作用の解析を行うこと目的としている。
今年度は乳児血管腫(Infantile Hemangioma:IH)およびリンパ管腫に対する有効性を検証するため、前方視的な臨床研究を行った。またVEGFの中で血管新生に関わるVEGF-Aの他、リンパ管新生に関わるVEGF-C、Dがあるため、治療中の血漿中VEGFを測定し、病態や有効性との関連について検討した。
①IH25例に対し、漸増法にて治療開始、外来で4週間毎に病変の評価を行い、24週の治療を行い、副作用および有効性を評価した。全例に有意な治療効果を認めたが、なかには改善度の不良な症例もあり、病変の病型や治療開始時期などを比較したが、差はみられなかった。VEGFは治療前のIHでは高値である症例が多かったが、治療後は有意に低下していた。また治療前に高い症例と高くない症例を比較したが、治療反応性などには差がみられなかった。
②リンパ管腫患者6例(嚢胞型2例、海綿型2例、混合型2例)に投与し、24週時に有効性の評価を行ったところ、2例に明らかな有効性を認めた。また治療後24週時のVEGF-A、Dは治療前と比較して有意に低下を認め、VEGF-Cは治療前後で有意な差は認めなかったが、著効2例は他の4例と比較して低下している傾向がみられた。
症例数は少ないが、VEGFを介した治療効果が認められ、血管腫・リンパ管腫の新しい治療選択のひとつになるのではないかと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の中で最も重要な臨床研究である『小児血管腫・リンパ管腫に対するプロプラノロール療法の有効性と安全性に関する研究』を前方視的に行えた。リンパ管腫に対する治療報告は世界的にも例が無く、論文発表することもできた。

今後の研究の推進方策

臨床研究を継続し、血漿中のVEGFだけではなく、他の血管新生因子(bFGF、アンギオポイエチンなど)の測定なども行い、治療反応などの予測因子もしくは薬理作用との関連を研究する。
また血管腫・リンパ管腫患者から病変部位の腫瘍細胞を既に4検体得られ、それぞれ細胞株が作成されているため、これらを用い、薬理作用などの解析をする基礎研究も進めたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Propranolol as an alternative treatment option for pediatric lymphatic malformation.2013

    • 著者名/発表者名
      Ozeki M, Kanda K, Kawamoto N, Ohnishi H, Fujino A, Hirayama M, Kato Z, Azuma E, Fukao T, Kondo N
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 229 ページ: 61-66

    • 査読あり
  • [学会発表] Nationwide Study of Lymphangiomatosis and Gorham-Stout disease in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozeki M, Hori T, Kanda K, Matsui E, Fukao T, Kondo N, Matsuoka K, Nosaka S, Fujino A, Kuroda T
    • 学会等名
      The 20th International Workshop of the International Society for the Study of Vascular Anomalies
    • 発表場所
      メルボルン、オーストラリア
    • 年月日
      20140331-20140405
  • [学会発表] Propranolol for intractable lymphatic malformation (lymphangioma): a report of 4 cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujino A, Ozeki M, Kanamori Y, Tanka H, Watanabe T, Takeda N, Yamada W, Takahashi M, Yamada K, Ishihama H
    • 学会等名
      ISSVA 2012(International Society of Studying Vascular Anomaly, 国際血管奇形研究学会)
    • 発表場所
      マルメ、スウェーデン
    • 年月日
      20130616-20130619
  • [学会発表] 乳児血管腫に対するプロプラノロール療法とその応用

    • 著者名/発表者名
      小関道夫
    • 学会等名
      中部形成外科学会(特別講演)
    • 発表場所
      岐阜
    • 招待講演
  • [学会発表] 当科で経験したLymphangiomatosis/ Gorham-Stout diseaseの3例

    • 著者名/発表者名
      小関道夫、堀友博、神田香織、川本典生、森本将敬、折居建治、寺本貴英、松井永子、加藤善一郎、深尾敏幸
    • 学会等名
      血管腫・血管奇形研究会
    • 発表場所
      岩手
  • [学会発表] 当科で経験したLymphangiomatosis/ Gorham-Stout diseaseの3例

    • 著者名/発表者名
      小関道夫、堀友博、神田香織、川本典生、加藤善一郎、深尾敏幸
    • 学会等名
      日本小児血液がん学会
    • 発表場所
      福岡
  • [備考] 「リンパ管疾患情報ステーション」

    • URL

      http://lymphangioma.net

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi