• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

本邦ジューリング疱疹状皮膚炎の血清学的・遺伝学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461678
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関久留米大学

研究代表者

大畑 千佳  久留米大学, 医学部, 准教授 (70362712)

研究分担者 橋本 隆  久留米大学, 皮膚細胞生物学研究所, 教授 (20129597)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードジューリング疱疹状皮膚炎 / 自己免疫性水疱症 / IgA / 表皮トランスグルタミナーゼ / 組織トランスグルタミナーゼ / グルテン / 直接蛍光抗体法 / HLA-DQ2, DQ8
研究成果の概要

疱疹状皮膚炎は痒みの強い水疱が生じる疾患で、欧米では頻度が高くグルテン過敏症が原因とされている。しかし、本邦では患者数も少なくグルテン過敏症の合併もほとんどない。本研究で、欧米患者が有するHLA-DQ2 もしくはHLA-DQ8について検討したところ、HLA-DQ2を有する本邦患者はおらず、HLA-DQ8は本邦患者の1/3にしかみられなかった。また、原因とされている抗表皮トランスグルタミナーゼ抗体は2/3にしか認められなかった。これより本邦の患者においては、グルテン過敏以外の発症機序があることが示唆された。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi