• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

間葉系幹細胞制御による選択的・機能的エキソゾーム誘導

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人放射線医学総合研究所

研究代表者

田嶋 克史  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, プログラムリーダー (80292423)

研究分担者 安田 武嗣  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (60332269)
後藤 孝也  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80284355)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / 再生医療 / エキソソーム / 放射線
研究成果の概要

間葉系幹細胞(MSC)の被ばく細胞に対する効果と機序を解析した。被ばく細胞はMSCが放出するエクソソームにより細胞死を抑制され、被ばく量に依存して細胞内取り込みが増加した。放射線は被ばく細胞表面のCD29とCD81の複合体を形成し、エクソソームはこれらの複合体に選択的に接着し細胞内に取り込まれた。エクソソームの取り込みは、貪食(ダイナミン2)、エンドサイト-シス(インテグリン)、ピノサイト-シス(酸化ストレスのいずれにも依存しなかった。MSC産生因子“X”及びエクソソームは、消化管被ばくモデルマウスで、消化管上皮細胞の障害を軽減した。MSCの被ばく細胞に対する機序を明らかにした。

自由記述の分野

放射線生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi