• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

食道扁平上皮癌に対する第3世代PPARγ agonistの抗腫瘍効果・機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

吉田 直矢  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (60467983)

研究分担者 馬場 祥史  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 講師 (20599708)
今村 裕  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 講師 (70583045)
渡邊 雅之  公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 食道担当部長 (80254639)
研究協力者 澤山 浩  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (40594875)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードPPARγ / 新規PPARγ agonist / 食道扁平上皮癌 / cetuximab / p21 / Akt / EGFR
研究成果の概要

食道扁平上皮癌の免疫染色にて、PPARγ発現が増殖抑制に関与することが示唆された。第三世代PPARγ agonistはPPARγを強力に活性化し、食道癌細胞株に対し抗腫瘍効果を示した。その作用機序は、腫瘍増殖に関与するAkt Ser473、p21 Thr145を不活化、増殖抑制に関与するp21の核内蛋白発現の増加であった。一方、PPARγ agonist投与にて増殖に関与するEGFRの活性化を認めた。抗EGFR抗体との併用にて相乗的に抗腫瘍効果を示した。本研究にて新規PPARγ agonistの食道扁平上皮癌に対する抗腫瘍効果、PPARγ agonistと抗EGFR抗体との併用効果が示された。

自由記述の分野

癌と代謝

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi