• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

シリコン血管モデルによる脳血管内治療トレーニングシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

根本 繁  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20228290)

連携研究者 難波 克成  自治医科大学, 血管内治療センター脳血管内治療部, 教授 (10508740)
金子 直樹  自治医科大学, 脳神経外科, 助教 (10741712)
益子 敏明  自治医科大学, 脳神経外科, 准教授 (90275701)
渡辺 英寿  自治医科大学, 脳神経外科, 教授 (50150272)
吉野 義一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科血管内治療学分野, 講師 (70323681)
三木 一徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科血管内治療学分野, 助教 (00536823)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳血管内治療 / 脳血管障害 / 脳神経外科 / シミュレーションモデル
研究成果の概要

開頭手術を行わずにカテーテルで治療する脳血管内治療は従来の開頭手術では治療困難な脳血管疾患を治療可能にした。日進月歩の非常に繊細な技術を習得するためのシミュレーションシステム開発に取り組んだ。3Dプリンター技術を用いて人体の脳血管画像からプラスチック模型を作成し、それにシリコン樹脂を塗布して脳血管模型を作成した。これを人体全身血管モデルに結合させてシミュレーションモデルを完成させた。このモデルを用いて実際の治療とほぼ同等の操作が可能となり、治療技術の習得に非常に有用であることが判明した。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi