研究課題/領域番号 |
25462243
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
阿久津 博義 筑波大学, 医学医療系, 講師 (20547955)
|
研究分担者 |
田中 秀峰 筑波大学, 医学医療系, 講師 (40633110)
岡 潔 国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 量子ビーム科学研究部門 関西光科学研究所 量子生命科学研究部 レーザー医療応用研究グループ, 上席研究員(課長相当) (80354661)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 内視鏡手術 / レーザー治療 / 複合型光ファイバ / 低侵襲手術 / 神経内視鏡 |
研究成果の概要 |
我々の研究チームが開発して特許を取得している、光ファイバ内視鏡とレーザー照射システムが一体化した複合型光ファイバに対象物のサイズ・血流・温度、対象までの距離を測定できる機能を付加した多機能レーザー内視鏡治療機器を用い、超低侵襲レーザー内視鏡手術を可能にするための動物実験を行った。特に現在の脳室鏡手術において課題である、正確かつ迅速な止血操作を可能にするべく、本機器のレーザー出力・焼灼時間・照射距離等の照射条件を最適化した。また、空気中に加え、髄液中の環境下でも非接触式の止血・凝固が可能であることを証明した。本治療機器が使用されれば、現在行われている内視鏡手術が格段に正確・安全なものとなる。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|