• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

限局性皮質形成異常を標識する術中分子イメージング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

浜崎 禎  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (60433033)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子イメージング / 限局性皮質形成異常 / てんかん手術 / 術中支援システム
研究成果の概要

研究期間中に難治性新皮質てんかんに対して外科的治療を行い摘出された組織を対象として、免疫組織学的に解析した。同様な症例で、術中採取されたてんかん患者髄液中タンパクと脳実質に器質的病変のない症例から術中採取された対照髄液をimmunoblotにより比較した。術中FCD可視化分子プローブの標的タンパクは、細胞外に存在することが見込まれる分泌型タンパクTGFβ及びchromogranin Aが候補となった。将来的に、蛍光ラベル分子プローブが作成できれば、てんかん焦点同定の空間解像度が大きく向上し、新皮質てんかんに対する切除外科の成績向上に寄与できると思われる。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi