研究課題
基盤研究(C)
周術期の栄養管理に関する研究は、盛んに行われているが、運動療法が周術期の患者管理に与える影響に関する研究は殆どされていないが、本研究により、運動療法は、特に心肺機能を増強し、耐心筋虚血能、耐糖能を高めることが明らかになった。高齢者の運動療法は耐手術・麻酔侵襲能力を高め、術後の回復を促進することが期待される。本研究では、術前の短期間(1ヶ月程度)の継続的運動療法が、心肺機能を向上させ、手術・麻酔中の良好な患者管理、および術後の合併症の減少、回復力強化に寄与するかを明らかになった。
麻酔蘇生学