• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

遺伝子多型ペースメーカーチャンネルによる細胞内伝達抑制を用いた慢性痛遺伝子治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関岡山大学

研究代表者

賀来 隆治  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50444659)

研究分担者 小幡 典彦  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (30509443)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード慢性痛 / 遺伝子治療 / ペースメーカーチャンネル
研究成果の概要

急性痛から慢性痛への移行機序として、神経障害部位へのペースメーカーチャンネルの集積が報告されている。遺伝子多型ペースメーカーチャンネルは細胞膜に存在しても電流を流さないため、神経障害部位に強発現させることにより、異所性放電を抑制できる可能性がある。本研究では、細胞内サイクリックAMPを制御することにより、細胞膜へのペースメーカーチャンネル発現を抑制し、それが疼痛行動抑制につながることを明らかにした。本現症と同様の働きをもつ遺伝子多型チャンネルの障害部位への導入が痛みに与える影響については今後の検討が必要である。

自由記述の分野

痛みの遺伝子治療

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi