研究課題/領域番号 |
25462507
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
芳山 充晴 山梨大学, 総合研究部, 医学研究員 (20422694)
|
研究分担者 |
吉良 聡 山梨大学, 総合研究部, 助教 (10530115)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 下部尿路機能 / 膀胱 / 外尿道括約筋 / マウス / 排尿障害 / 脊髄損傷 / 興奮性グルタミン酸受容体 / 神経ペプチド |
研究成果の概要 |
野生型(WT)脊損マウスと代謝型グルタミン酸サブタイプ1a遺伝子欠損(mGluR1a-KO)脊損マウスの下部尿路機能を膀胱内圧測定と外尿道括約筋筋電図を用いて比較した。WTに比し、mGluR1a-KOは排尿筋外尿道括約筋協調不全(DSD)が更に著しかった。WT脊損マウスにmGluR5拮抗薬を投与すると膀胱収縮時のDSD発生の頻度が増した。以上の結果は、脊損後排尿困難において、mGluR1a、及び、mGluR5を介する神経信号伝達は、抗DSDとして作用していることを示す。
|
自由記述の分野 |
排尿機能学
|