• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歯周病菌ジペプチジルペプチダーゼ遺伝子群の網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

小早川 健  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 技術専門職員 (10153587)

研究分担者 根本 孝幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (90164665)
根本 優子 (OHARA Yuko)  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (10164667)
連携研究者 木村 重信  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10177917)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯周病原性細菌 / Porphyromonas gingivalis / レサズリン / 蛍光 / アミノ酸代謝 / トランスポーター
研究成果の概要

本研究では歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisのジペプチジルペプチダーゼ(DPP)活性に関連した栄養要求性について検討した。P. gingivalis 野生株に比して,4種のDPP 遺伝子破壊株では細菌増殖が顕著に遅延し,本菌の増殖にはDPP活性が重要であることが明らかになった。P. gingivalisでのアミノ酸,及びオリゴペプチドの取り込み・代謝が蛍光色素レサズリンを用いた代謝測定系により可能であることが判明した。その結果,本菌の栄養源としてはもっぱらジペプチドの形態でアミノ酸が菌体内に取り込まれることが判明した。

自由記述の分野

口腔生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi