• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インクレチン関連薬は根尖性歯周炎と辺縁性歯周炎の発症機序に影響を及ぼすか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

作田 哲也  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (20284888)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード糖尿病 / 歯周病 / 歯髄炎
研究成果の概要

現在、日本には約900万人の糖尿病患者(糖尿病が強く疑われる者、及び糖尿病の可能性を否定できない者を含む)がいると言われ(平成24年度国民健康・栄養調査報告)、糖尿病に対してお薬の治療を受けている患者さんにはインスリンの注射を受けている人と飲み薬を服用している人がいますが、飲み薬において約8割の患者さんが服用しているものがインクレチンというお薬です。このお薬には糖尿病の状態をよくするだけでなく様々な作用(腎臓を守る作用や心臓を守る作用など)があります。今回、このお薬に歯周病や歯の神経の炎症を抑える作用が期待できる実験結果を見いだしました。

自由記述の分野

歯科保存学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi