• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

既存脈管構築の特徴からみた舌癌深達度とリンパ節転移との関連性についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

佐藤 徹  鶴見大学, 歯学部, 学内准教授 (30170765)

研究分担者 神谷 洋子  鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (10460213)
寺田 知加  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (40460216)
里村 一人  鶴見大学, 歯学部, 教授 (80243715)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード舌癌 / TNM分類 / 深達度 / リンパ節転移 / リンパ管 / 解剖実習用遺体
研究成果の概要

舌のリンパ管分布の特徴を解剖実習用遺体を用いてD2-40の免疫組織化学で検討した。さらにStageⅠ舌癌手術症例で、後発転移の有無によるリンパ管分布の差異を検討した。リンパ管密度(LVD)、リンパ管周長計(LVP)ともに舌の前方、中央、後方いずれの部位でも上皮下結合織浅層が最高値で、上皮下結合織深層がそれに次ぎ、筋層では著しく低下したが、筋層の浅層と深層間には差がなかった。またどの深さにおいても舌の前方がLVD、LVPとも最高値であり、後方に向かうに従って低下傾向を示した。舌癌症例については、後発転移の有無でリンパ管分布に差はみられず、癌辺縁の上皮下結合織内にリンパ管増生はみられなかった。

自由記述の分野

口腔外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi