• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

質の高い患者ケアをめざす看護師‐看護補助者協働システム確立のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中岡 亜希子  大阪府立大学, 看護学研究科, 准教授 (60353041)

研究協力者 橋口 智子  奈良県立医科大学, 附属病院, 副看護部長
石飛 悦子  奈良県立医科大学, 附属病院, 看護師長
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード協働 / 看護師 / 補助者 / 業務分担 / チームワーク
研究成果の概要

急性期病院において、補助者への参加観察と看護師へのインタビューより、補助者の実践及び護職者と補助者との協働の課題を明らかにした上で、師長、看護師、補助者を対象に質問紙調査を実施した。その結果、協働の課題として、業務分担や情報共有のあり方などが挙がり、それらの認識に看護師と補助者で差異を認めた。また、清拭や排泄、食事介助などの患者に直接関わるケアに対して、看護師と補助者が共同で実施していくことが望ましいと認識されていることが明らかになった。看護師は、今後、専門職としての業務内容を明確にし、補助者とのコミュニケーションのあり方を具体化する必要性が示唆された。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi