• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

看護サービスの品質マネジメントモデルの構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関亀田医療大学

研究代表者

栗栖 千幸  亀田医療大学, 看護学部, 准教授 (00630906)

研究分担者 安酸 建二  近畿大学, 経営学部, 教授 (00309494)
島 吉伸  近畿大学, 経営学部, 教授 (20319239)
連携研究者 松尾 貴巳  神戸大学, 大学院経営学研究科, 教授 (80316017)
新井 康平  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (30550313)
新田 静江  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (10295553)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード看護サービス / 品質 / 看護マネジメント / 非財務指標 / 財務指標 / 管理会計 / コスト
研究成果の概要

本研究は、日本の一般病院(100床以上)4,163病院を対象にした郵送質問票調査から、病院のコスト・マネジメントの現状と看護マネジメントとの関係性を明らかにしている。調査結果は①医療サービスや診療科・部門を単位としたコスト・マネジメントが、現状では浸透していないこと②約半数の病院が看護師を含む多職種から構成されるクリティカル・パス開発チームにより診断群別に対応するパス開発が行われていること③看護部門は権限委譲が高く相互依存性が高いという特徴を持つということを示している。以上の特徴を踏まえたうえで、病院のコスト・マネジメントと看護マネジメントを考えることが重要であることが示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi