• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

各種倫理委員会における非医学系委員の役割の実態調査と考察

研究課題

研究課題/領域番号 25500004
研究機関大阪大学

研究代表者

瀬戸山 晃一  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 招へい教授 (00379075)

研究分担者 養老 真一  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30240831)
山本 洋一  大阪大学, 医学部附属病院, 特任准教授(常勤) (20335342)
掛江 直子  独立行政法人国立成育医療研究センター, 臨床研究開発センター生命倫理研究室, 室長 (70298206)
岩江 荘介  宮崎大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80569228)
奥田 純一郎  上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード倫理審査委員会 / 臨床研究
研究実績の概要

一般公開セミナーをアクセスの良い大阪グランフロントで開催し、研究課題である倫理委員会における医学系委員以外の人文社会科学系の有識者の委員や外部委員や一般市民などの委員の役割について、医学研究者、弁護士、委員経験者、患者会、一般市民、倫理委員会事務局スタッフなど、多様な方々に関西圏以外の九州や関東などからも多数ご参加頂き、委員経験者の招へいゲストによる講演、研究分担者による報告、パネルディスカッションなどを4時間以上にわたり行い、倫理指針の改定やグローバルな視点からの倫理審査のあり方についても意見交換や質疑応答を行った。
また、そこにおいて参加者アンケートを実施し、研究調査課題である全国の倫理委員会委員長や委員に対して実施するアンケート項目や内容を充実したものにするための意見調査を予備的に行った。
また、分担研究者との打ち合わせ会議を実施し、効果的なアンケート実施についての方法などについても検討を重ねた。
その他、論文の公表、関連学会などでのシンポジウム・コーディネートや医学系の学術集会における教育講演などを通して、これまでの研究成果の一部の発信を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者や研究分担者の所属機関である本務先の大学の異動などにより、当初予定していたアンケート調査とインタビュー調査が年度内に実施ができなかった。しかし、一般公開セミナーを開催し、多様な参加者と意見交換や質疑などを通して、より質の高い内容と多様な項目のアンケート内容を策定することができ、実施前に研究分担者間での意見交換を積み重ねることができ、より効果的に実施することの土台を築くことができた。

今後の研究の推進方策

今後は、これまでの公開セミナーや研究分担者間での意見交換を踏まえ、アンケート調査を全国の医学部倫理委員会を中心に実施するとともに、委員長等にインタビュー調査を実施し、その分析と成果を秋の関連学会等で報告を行うとともに、ホームページ等で広く一般に公表する計画である。
また、海外のヒトを対象とする研究保護認定会議に出席(AAHRPP(Asssociaiton for the Accreditaion of Human Research Protection Program) 2015 Annual Conference)その他で、海外の動向調査・インタビューも行う計画である。
これらの内容を成果報告書に組み込み、印刷し調査にご協力頂いた機関や関係研究者や団体に送付する。

次年度使用額が生じた理由

年度内の実施予定であった、アンケート実施とインタビュー調査、及び海外調査が、研究代表者及び研究分担者の本務先所属機関大学の異動に伴い、時間的に実施ができず次年度にずれ込んでしまったため。

次年度使用額の使用計画

アンケート送付・回収、データ入力・分析、インタビュー調査のために全額使用予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 倫理審査委員会課金制度の構築と導入2015

    • 著者名/発表者名
      山本洋一 安井涼子 梅染紘美 山本奈緒美 北田直子 森由香
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: 43 ページ: 14-16

  • [雑誌論文] 新型出生前診断技術の利用をめぐる倫理的懸念の考察2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山晃一
    • 雑誌名

      法政論叢

      巻: 第50巻2号 ページ: 278-297

  • [雑誌論文] General Health Status and Late Effects Among Adolescent and Young Adult Survivors of Childhood Cancer in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      掛江直子, Shuichi Ozono, Yasushi Ishida, Misato Honda, Jun Okamura, Keiko Asami, Naoko Maeda, Naoko Sakamoto, Hiroko Inada, Tsuyako Iwai, Kiyoko Kamibeppu, Naoko Kakee, Keizo Horibe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 44(10) ページ: 932-940

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバルな生命倫理「立法」は可能か? : ユネスコ「生命倫理と人権に関する世界宣言」の有する意味2014

    • 著者名/発表者名
      奥田純一郎
    • 雑誌名

      上智法学論集

      巻: 57巻4号 ページ: 47-67

    • DOI

      http://repository.cc.sophia.ac.jp/dspace/handle/123456789/35948

  • [雑誌論文] 生命倫理の実践における規範と状況の関係やあり方について2014

    • 著者名/発表者名
      岩江荘介
    • 雑誌名

      臨床哲学

      巻: 15(2) ページ: 20-38

    • 査読あり
  • [学会発表] 臨床研究の規制の現状と今後のありかたについて2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山晃一
    • 学会等名
      日本慢性疾患重症化予防学会第一回年次学術集会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市武庫川町1番1号 兵庫医科大学
    • 年月日
      2015-02-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Paternalism in Medical Ethics2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi SETOYAMA
    • 学会等名
      International Conference of the Japanese Association for Philosophical and Ethical Researches in Medicine
    • 発表場所
      東京都文京区文京区白山5-28-20東洋大学
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] 医療の進歩と法政策2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山晃一
    • 学会等名
      日本法政学会
    • 発表場所
      岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号岡山大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi