• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

代謝産物の排泄量を指標としたビタミンE栄養状態の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25504017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関名古屋学芸大学

研究代表者

池田 彩子  名古屋学芸大学, 管理栄養学部, 教授 (80308808)

研究分担者 野村 早  名古屋学芸大学, 管理栄養学部, 助手 (90588956)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードビタミンE / トコフェロール
研究成果の概要

トコフェロールを摂取したときの代謝産物(CEHC)排泄量を調べた。研究1:健康な若年女性のトコフェロール摂取量と血清濃度、CEHC尿中排泄量を調べた。γ-トコフェロール(γT)摂取量と血清γT濃度の間に相関関係は見られたが、γCEHC排泄量と他の2者の間に相関関係は見られなかった。研究2:健康な若年成人にα-トコフェロール(αT)100mg、γT 100mg、またはプラセボを摂取させた。γTの異化はαTに比べて速いことが示唆された。研究3:健康な若年女性に、γT 100mg、またはγT 100mgとαT 50mgのどちらかを7日間摂取させた。γT摂取はαTの異化を促進することが示唆された。

自由記述の分野

食生活学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi