• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞由来再生心筋細胞を用いた難治性不整脈の治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25505004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 再生医学・医療
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 淳  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10306706)

連携研究者 福田 恵一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (20199227)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード再生医療 / iPS細胞 / 再生心筋細胞 / 不整脈治療
研究成果の概要

iPS細胞を用いた不整脈研究の条件検討には大量の心筋細胞が必要であるため、スピナーフラスコによる回転浮遊培養系を用いた心筋細胞の大量培養法の開発と効率的な心筋細胞純化精製法の開発を行った。人工ヌクレアーゼを用いて心筋細胞特異的転写因子(NKX2-5)と刺激伝導系遺伝子のプロモーター下に蛍光蛋白をノックインした組換えヒトiPS細胞を作製し、心筋細胞刺激伝導細胞への分化および蛍光タンパクの発現を確認した。大型動物への不整脈治療のための心筋細胞移植の基礎実験を行い、ブタにテレメトリー送信機を植え込み不整脈の評価系を確立した。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi