• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

拡張折紙工学デザイン手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関愛知工業大学

研究代表者

宮本 好信  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70502483)

研究分担者 斉藤 一哉  東京大学, 生産研究所, 助教 (40628723)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードおりがみ / きりがみ / フラットパック / ポップアップ
研究成果の概要

一枚の薄板を折れ目と切れ目で立体化する造形手法を開発した。立体造形手法としてスケールの大小を問わず活用できる。切れ目を制限する従来の折紙設計に新たな発想と多様な方向性を示した。
本研究では幾何原理を整理して設計ツールをGeoGebraで開発した。デザインへの応用範囲の広さを紙による試作で実証しWeb公開した。樹脂複合版を加工した家具スケールの造形を試作公開した。建築物への応用のため、合板による直径2.1mのドーム形状を試作し、金属緊張材を付加することで安定構造が成立することを実証し、現場平打ち鉄筋コンクリート部材をたちあげるドーム形状の新構法の提案をした。

自由記述の分野

建築設計

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi