• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アルギン酸によるストロンチウムおよびセシウムの排泄促進効果とメカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560062
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

井戸田 陽子  高崎健康福祉大学, 薬学部, 研究員 (90629594)

研究分担者 矢野 健太郎  高崎健康福祉大学, 薬学部, 助手 (40644290)
荻原 琢男  高崎健康福祉大学, 薬学部, 教授 (80448886)
張 鵬尭  高崎健康福祉大学, 薬学部, 研究員 (80643311)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルギン酸 / イオン半径 / 価数 / 結合定数
研究成果の概要

ラットを用いた実験で、アルギン酸のナトリウム塩(Na-Alg)はすでに知られているストロンチウム(Sr)の吸収抑制効果だけでなく排泄促進効果も有すること、またカルシウム塩(Ca-Alg)には、Srだけでなくセシウム(Cs)に関しても効果があることが示唆された。更に試験管内でNa-Algによる各種金属イオンの吸着しやすさを検討したところ、イオン半径がある一定領域の金属との結合定数が高く、その最適半径は価数によって異なる傾向が見られた。イオン化傾向との相関性は観察されなかった。
アルギン酸は様々な有害金属の吸収抑制・排泄促進に利用可能であると考えられた。

自由記述の分野

薬剤学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi