• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

UAV搭載熱赤外センサによる夜間の建物被害把握システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560174
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関千葉大学

研究代表者

山崎 文雄  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50220322)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード自然災害 / 建物被害 / 無人小型ヘリコプター / 熱画像 / 光学画像 / 3Dモデル
研究成果の概要

本研究では,小型無人ヘリコプター(UAV)から撮影した画像を用いて自然災害による建物被害を抽出する研究を行った.その第1歩として,2012年につくば市を襲った竜巻の直後に,有人小型ヘリコプターから昼間の可視および熱画像と夜間の熱画像を撮影した.これらの熱画像と,地上調査に基づく建物被害状況を比較し,熱画像による被害抽出の可能性を検討した.さらに小型UAVに可視域カメラを搭載して,東日本大震災で被災した建物を撮影し,3次元モデルを構築する検討を行った.

自由記述の分野

都市システム安全工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi