• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

光によるウイルス感染の検出・制御技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25560211
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関関西学院大学

研究代表者

佐藤 英俊  関西学院大学, 理工学部, 教授 (10300873)

研究分担者 大谷 清  関西学院大学, 理工学部, 教授 (30201974)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードラマン分光 / ウイルス検出 / リアルタイム検出
研究成果の概要

ヒト培養細胞をラマン分光分析法で解析することにより,ヒトに感染可能なウイルスを早期に検出する技術を開発することを目的として本研究を実施した。HEK293細胞とアデノウイルスの系では,ウイルス導入から,最速6時間での検出に成功した。ウイルス感染と増殖が起きる系,感染するが増殖しない系のどちらでも,細胞へのウイルスの侵入を検出した。両者は感染後短時間では同様のスペクトル変化を示すが,時間がたつと増殖する系でのみ,連続的にスペクトルに変化が生じた。すなわち,ウイルスの侵入に伴う細胞の応答と,増殖に伴う遺伝子やタンパクの複製の二つの反応が,細胞のラマンスペクトルに影響を与えていることが示唆された。

自由記述の分野

生命医用工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi