• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新しい災害互助システム「被災地のリレー」の構築に向けた現場研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25590158
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関大阪大学

研究代表者

渥美 公秀  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80260644)

研究分担者 矢守 克也  京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード被災地のリレー / 災害救援 / 災害復興
研究成果の概要

東日本大震災で確認された「被災地のリレー」(過去の被災地の人々が現在の被災地の人々を支援する現象)の社会心理学的意義を解明し、歴史・文化・民俗的文脈に位置づけて、新しい災害救援・復興支援モデルへと結実させるためにアクションリサーチを展開した。救援を受けたことに対する負債感が、救援を惹起し、リレーによって、救援側の復興が推進されることを確認した。多様な分野の文献を渉猟し、文化の影響を考慮すべきこと、リレーの全貌把握が困難であることを結論した。「被災地のリレー」の拡充を目指したアクションリサーチからは、リレーによって形成された個人的な関係に注目すべきこと、実践的には資金面に問題が明らかになった。

自由記述の分野

ボランティア行動学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi