• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナノビーム回折による精密原子配列決定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25600148
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関筑波大学 (2014-2015)
独立行政法人理化学研究所 (2013)

研究代表者

西堀 英治  筑波大学, 数理物質系, 教授 (10293672)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射光 / グラフィックカード / ナノ粒子 / 物理的モデリング / 原子配列 / 回折 / 弾性散乱 / 非晶質
研究成果の概要

本研究では、放射光ナノビームやX線自由電子レーザーなどの高輝度微小光源を使って得られる微小領域試料の回折データから原子配列を解明するための基盤技術を構築を目指した。その結果100×100×100nm3の体積領域に含まれる1億原子からの散乱された数千点の回折データを数時間の実用的な時間で計算するシステムをGPGPUにより構築することに成功した。この方法を、周期性を持った領域と周期性を持たない領域の両者が混在するナノ構造体の回折データの解析に利用して、回折パターンから粒子のサイズ分布、形状分布を解析する手法開発の糸口をつかんだ。

自由記述の分野

回折物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi