• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

電波観測実験用ウルトラコールドウインドウの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25610064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

田島 治  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80391704)

連携研究者 川井 正徳  大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 技師 (50391735)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード宇宙マイクロ波背景放射 / CMB / 極低温 / ミリ波
研究成果の概要

宇宙マイクロ波背景放射観測を代表とする電波計測分野では、高感度な計測を追求するために、検出器を冷却して低ノイズ化を追求することと、大口径化によって統計(計測光量)を稼ぐという2つの手段を用いる。しかしながら、大口径化に伴い電波以外の入熱(赤外線放射)を遮蔽することに困難を有していた。本研究はRadio-transparent multi-layer insulaiton (RT-MLI)という、電波に対して透明であるが、熱放射の大部分を担う赤外・可視光に対しては不透明な材料を多重化することにより、真空多層断熱を実現する原理と技術を発明し、従来の困難を打破することに成功した。

自由記述の分野

宇宙素粒子物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi