• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

メタマテリアルによる動的カシミール効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25610072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関信州大学

研究代表者

武田 三男  信州大学, 理学部, 教授 (20115653)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動的カシミール効果 / メタマテリアル / 光の局在 / 電磁誘起透明化現象 / 超音波振動子 / 圧電素子 / テラヘルツ時間領域分光
研究成果の概要

シリコン基板製の鏡の片面にスプリットリングおよびバーからなる2種類の共振器を金蒸着によりメタマテリアル構造を作製した。もう一方の面には圧電体である酸化亜鉛薄膜を塗布し、超音波振動子を設計試作した。テラヘルツ時間領域分光により、電磁波誘起透明化現象により1.2THz付近で群速度遅延が起こっていることを確認した。また、高周波発振器により超音波振動子を励起し、鏡が400MHzで振動していることを確認した。しかしながら、THz領域での電磁波の発生は確認できていなかったため、振動数の見積とメタマテリアル表面からの電磁波発生効率について考察中である。

自由記述の分野

光物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi