• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

励起光照射下でのNMRその場観測法の開発と光誘起現象への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25610079
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

後藤 敦  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 極限計測ユニット, 主幹研究員 (30354369)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光物性 / 核磁気共鳴 / 表面
研究成果の概要

本研究では、固体表面における光誘起現象の核磁気共鳴法によるその場観測を広い温度領域で実現するため、独自開発した光ポンピングNMRシステムをベースとして、本手法に適したシステムや手法を開発した。具体的には、① 光照射と試料の効率的な冷却を同時に実現する試料ホルダーとマウント機構を開発した。② 励起光源からクライオスタット内の真空空間に設置された試料へと導光するシステムを開発した。③ 励起光源を核磁気共鳴分光計の出力で制御することで、励起光の照射と高周波パルスとの同期を可能とするシステムを開発した。

自由記述の分野

物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi