• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分子集合体を取り囲む水のレオロジーを計測する-水が介在する生命現象の理解に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620002
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関北海道大学

研究代表者

景山 義之  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90447326)

研究協力者 武田 定  北海道大学, 大学院理学研究院, 教授 (00155011)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード水 / 分子集合体 / 核磁気共鳴 / 緩和測定 / 分子運動
研究成果の概要

細胞の主成分は水であり、その細胞で生命現象は発現しています。細胞膜の周りやたんぱく質は、水で取り囲まれています。この水の性質は、一般的な水とは異なります。そのことが、生体機能発現に関係しており、この特徴的な水の性質を分析・検討していく手法の開拓とデータの蓄積が求められます。
一方、水の中で、特異な水の性質のみを選択的に分析するのは困難です。その一手法として動的核分極核磁気共鳴が注目されています。本研究では、その装置の製作を行いました。また、有機合成化学の技術により、人工の分子集合体を取り囲む水の信号を選択的に計測しました。今後、理論との融合により、分子集合体の水の運動性が定量化されていきます。

自由記述の分野

物理有機化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi