• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

有機無機ハイブリットプロセスによる高輝度白色発光材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25620164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関広島大学

研究代表者

荻 崇  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30508809)

研究分担者 奥山 喜久夫  広島大学, 大学院工学研究院, 特任教授 (00101197)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードレアアースフリー蛍光体 / 有機無機ハイブリットプロセス / 酸窒化物 / 白色LED / 機能性微粒子
研究成果の概要

本研究では、希土類を用いない酸窒化物蛍光体BCNOの高性能化を目的として研究し、次の成果を得た。(1)BCNO原料にAl源を添加することで白色発光蛍光体が合成できることを明らかにした。 (2)マイクロ波加熱法より均一発光するBCNO蛍光体の合成に成功した。(3)水熱合成法によりコロイド状カーボン系発光材料の開発とポリマーとの複合化が可能となった。

自由記述の分野

微粒子工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi