• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

遺伝子のde novo誕生の機序に迫るバイオインフォマティクス研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25640112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関九州工業大学

研究代表者

矢田 哲士  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (10322728)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子進化 / de novo誕生 / 分子進化 / 比較ゲノム / バイオインフォマティクス
研究成果の概要

ゲノム研究の進展にともない、多くの遺伝子がde novoに誕生していることが明らかになった。しかし、その誕生のシナリオはほとんど分かっていない。ここでは、遺伝子がde novoに誕生した前後の祖先配列を推定し、それらの祖先配列の間の変化を観察することで、遺伝子のde novo誕生のシナリオを描くことを試みた。そして、出芽酵母に至る系統における観察では、次のような遺伝子のde novo誕生のシナリオを描くことに成功した。(1)はじめに高GC含量のゲノム領域ありき、(2)そのゲノム領域に中立な突然変異が蓄積する。そして、(3)ORF長の伸長が起こり、続いて、(4)翻訳開始シグナルが生成される。

自由記述の分野

ゲノム情報生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi