研究課題
挑戦的萌芽研究
化学発光イメージングは、化学発光タンパク質が発光基質を代謝することによる発光を利用した方法である。励起光が不要であるが、照明光学系を利用した3次元イメージングを行うことはできなかった。そこで、レンズの球面収差を利用した化学発光3次元イメージングを可能とする顕微鏡の開発を行った。その結果、化学発光イメージングにおいて3次元像の取得はできなかったが、他のイメージング法への応用可能性を示すことができた。
生物物理学