ヒトでは過食によって引き起こされる糖尿病、肥満などの病気が先進国で深刻な問題になっている。食習慣によって摂食行動や味覚感度が変化するかをショウジョウバエを用いて調べた。ハエに高濃度、低濃度の糖を6日間与えた後に、糖の摂食率を調べたところ、高濃度の糖を与えたハエでは摂食率が低下していた。両者で、味細胞の糖に対する感度には差がなかった。体液中の糖濃度、脂質量を定量比較したところ、高濃度の糖を与えたハエでは脂質量が増加していた。しかし、その次世代のハエでは、糖感度や摂食率の変化は認められなかった。一方、幼虫が成育する培地の糖濃度の違いによって、成虫の糖に対する味覚感度が変化することがわかった。
|