• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

土壌プロテオミクスによる自然環境下の細菌個生態学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25650139
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

笠原 康裕  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (20273849)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードメタプロテオーム / 土壌細菌 / 個生態学
研究成果の概要

土壌細菌Pseudomonas putida F1株の土壌培養系と液体培養系の比較プロテオーム解析を行い、土壌環境特異的に発現する遺伝子の検出を行った。(1)F1株の接種土壌から直接法および間接法による環境タンパク質抽出を行い、タンパク質の同定数や種類の比較解析を行った。両手法に長所短所があり、研究目的により使い分ける必要がある。(2)土壌特異的発現遺伝子として5遺伝子で構成される1オペロンと2遺伝子を特定した。発現因子解析から、遺伝子の一つはNOによって発現した。オペロンの発現は、ある種の土壌成分の欠乏が誘導を促すことを見いだした。本研究より細菌が取り巻く微小環境を知ることが可能となった。

自由記述の分野

ゲノム微生物学、微生物生態学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi