• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

コヒーレント光照射によるセルロースの瞬時熱分解法の確立と生成物の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660131
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

安藤 恵介  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (70262227)

研究分担者 服部 順昭  東京農工大学, (連合)農学研究科, 教授 (90115915)
坂 志朗  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (50205697)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードセルロース / CO2レーザ / 分解生成物 / 多糖類
研究成果の概要

α‐セルロース99%以上の定量分析用ろ紙を、気乾、湿潤、水中で浸漬の状態に置き、CO2レーザのパルス光を出力と照射時間を変えレンズを通さずに照射した。その結果、連続照射では熱分解生成物の約80%はレボグルコサンであり、その他フルクトース、 5-HMF、セロビオースなどが得られた。パルス照射ではレボグルコサンの生成割合が53%と低くなった。これは生じた熱分解生成物がその後分解されるという連続照射中の現象が抑制されためと考えられる。また、水中ではオリゴ糖類が多く生成され、レボグルコサン、有機酸とアルコール類は生成されなかったことから、水中では脱水反応が抑制されたことが示唆された。

自由記述の分野

植物材料加工学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi