• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト化マウスをもちいたウイルス特異的原発性免疫不全症の疾患モデル

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

藤原 成悦  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (30173488)

連携研究者 今留 謙一  国立成育医療研究センター, 母児感染研究部, 室長 (70392488)
松田 剛  国立成育医療研究センター, 母児感染研究部, 研究員 (60392130)
金兼 弘和  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00293324)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードEBウイルス / ヒト化マウス / XIAP欠損症 / 免疫不全症 / サイトカイン
研究成果の概要

EBウイルス(EBV)に対して免疫応答の異常を示す原発性免疫不全症をヒト化マウスで再現することを試みた。1名のXIAP欠損症患者から分離した造血幹細胞を4頭のNOGマウスに移植したところ、3頭のマウスでヒト細胞が生着した(ヒトCD45陽性率、0.3-20.4%)。うち2頭にEBVを感染させたところ、末梢血にEBV DNAが検出され(最高8×10E+3 copies/μg DNA)、末梢血CD8+ T細胞の割合が急激に増加したため、感染が成立したと考えられた。XIAP欠損症患者のEBV感染に特徴的な高サイトカイン血症がこれらのマウスで再現されているかどうか、現在詳細を解析中である。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi