• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生体にはパルス幅0.1ミリ秒の微弱電流を特異的に認識する受容体が存在する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670260
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関熊本大学

研究代表者

甲斐 広文  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (30194658)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード物理療法 / 糖尿病
研究成果の概要

パルス幅0.1ミリ秒の微弱電流の受容機構を解明するにあたり, 電流がphysical stress として受容されることを想定し, 生体における物理的刺激受容体 Transient receptor potential (TRP) チャネルファミリーに着目した. 本研究は, パルス幅0.1ミリ秒の微弱電流は TRPM7 に受容・認識され, 特に kinase domain の機能によってその効果を発揮していることを示した. さらに、線虫を用いた個体レベルでの解析を目指したパルス幅0.1ミリ秒の微弱電流が生体防御作用およびそのメカニズムも明らかにした。

自由記述の分野

薬理学、細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2018-04-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi