• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ペプチド性分子治療を目指したがん抑制遺伝子機能回復型抗腫瘍ペプチド創成への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25670263
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

近藤 英作  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍病理学部, 部長 (30252951)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードペプチド / 癌抑制遺伝子 / p14ARF / 増殖抑制 / 分子治療
研究概要

初年度の計画は、p14ARF機能性ペプチドの削り込みによるコア配列の明確な同定と、機能増強のための構造改変技術の検討。(p14ARF機能性ペプチドの最適デザイン化であった。現在同定している強力な腫瘍抑制効果を発揮する27アミノ酸残基長のp14ARF第38~第65番アミノ酸配列をコードするペプチドを基に、N末端側およびC末端側から数アミノ酸残基ずつ削り込みを行い、現有の抗腫瘍効果を損なうことなく短縮型の機能性ペプチドを開発できた。すなわち、APAAVALVLMLLRSQRLGQQPLPRRPG (p14部分:全27アミノ酸残基)から、LVLMLLRSQRLG(p14ARF45-56:12アミノ酸残基)が機能に必要最小限の配列であることを同定し、従来より短縮型のp14機能性ペプチドを試作した。また、p14ARF45-56ペプチドのがん細胞内での増殖抑制効果を高めるための改良として、細胞透過配列とp14配列を連結するスペーサー配列GPGの部分を、がん細胞内で活性化しているカテプシンBに注目してGFLGの4アミノ酸からなるカテプシン開裂配列に置換したペプチドは従来型に比較して約2倍の増殖抑制効果を発揮することが判明した。従って、現在p14機能性ペプチドとして再デザイン化したr9-GFLG-p14ARF45-56:rrrrrrrrr-GFLG-LVLMLLRSQRLGを得て、各種がん細胞における増殖抑制効果とペプチド感受性の試験を実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に達成目標としていたp14ARF機能性ペプチドの削り込みによるコア配列の明確な同定、機能増強のための構造改変技術についていずれも成功した。これにより、生体内における抗原性の低減と反復投与性、分解耐性などの点で、実用性をより高めるために非常に重要なプロセスとして考えていたステップをある程度解決し、かつ現有の抗腫瘍効果をさらに増強した短縮型の機能性ペプチドとして目的物のプロトタイプの開発に成功したことを評価の理由とした。

今後の研究の推進方策

(細胞レベルアッセイからin vivo生体腫瘍モデルアッセイの実施による検証。)
・第一年度に最適デザイン化したp14ARF機能性ペプチドの適用に最も適した腫瘍群の探索。また、ペプチド作用の感受性を規定するがん細胞マーカーや因子の分子生物学的手法を用いた探索・同定。この結果に基づいた特定のヒト腫瘍細胞移植型担癌モデルマウスによるin vivo ペプチド投与による抗腫瘍効果の実際の解析。さらに発展的に、標的とする難治性悪性腫瘍細胞・組織に選択的かつ高効率に吸収させるため、私たちが既得技術として確立している腫瘍ホーミングペプチド(正常細胞系への吸収を抑え、腫瘍にシフトした高度吸収性を発揮するペプチドドメイン)と融合した制がんペプチドを作成し、細胞レベルとこれらを移植した担がんモデルマウスレベルでの体内増殖・浸潤転移腫瘍組織の駆逐性能を解析し、制がんペプチドとしての実効性の検証を時間があれば検討していきたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coxsackie and adenovirus receptor is a critical regulator for the survival and growth of oral squamous carcinoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Sakaguchi M, Iioka H, Matsui M, Nakanishi H, Huh NH and Kondo E.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33(10) ページ: 1274-86

    • DOI

      10.1038/onc.2013.66.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a New Rapid Isolation Device for Circulating Tumor Cells (CTCs) Using 3D Palladium Filter and Its Application for Genetic Analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yusa A, Toneri T, Masuda T, Ito S, Yamamoto S, Okochi M, Kondo N, Iwata H, Yatabe Y, Ichinosawa Y, Kinuta S, Kondo E, Honda H, Arai F, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(2) ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088821.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect of mitotic vimentin phosphorylation causes microophthalmia and cataract via aneuploidy and senescence in lens epithelial cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama M, Tanaka H, Inoko A, Goto H, Yonemura S, Kobori K, Hayashi Y, Kondo E, Itohara S, Izawa I, Inagaki M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 288(50) ページ: 35626-35

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.514737.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-tumor impact of p14ARF on gefitinib-resistant non-small cell lung cancers.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Takigawa N, Ohtani N, Iioka H, Tomita Y, Ueda R, Fukuoka J, Kuwahara K, Ichihara E, Kiura K and Kondo E.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Ther.

      巻: 12(8) ページ: 1616-1628

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-12-1239.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of new intraperitoneal paclitaxel-resistant gastric cancer cell lines and comprehensive gene expression analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Ito S, Tanaka H, Kondo E, Kodera Y, Nakanishi H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 33(10) ページ: 4299-307

    • 査読あり
  • [学会発表] ペプチドを応用した新規生体低侵襲性制がんDDS技術の開発研究2014

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台(仙台国際センター)
    • 年月日
      20140319-20140321
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的細胞吸収性ペプチドを応用した制がんを目的とするpeptide-based DDS構築へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 学会等名
      平成25 年度 がん支援活動公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京(学術総合センター(一ツ橋講堂))
    • 年月日
      20140131-20140131
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性ペプチドを応用した薬剤耐性肺がんの標的2013

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 学会等名
      Basic Biology Seminar In Okayama
    • 発表場所
      岡山(岡山国際ホテル)
    • 年月日
      20131116-20131116
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of the Tumor-homing peptides and its application for the next-generation tumor medicine.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Saito K, Iioka H, Watanabe R.
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] ゲフィティニブ耐性肺癌におけるp14ARFの機能制御2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤憲、中西速夫、近藤英作
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] アイソフォーム特異的モノクロナル抗体を用いたがん組織におけるCrb3aの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      飯岡英和、斎藤憲、山下大祐、住友誠、加藤栄史、近藤英作
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [図書] G.I. Research (Journal of Gastrointestinal Research)特集 消化器腫瘍の分子イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      先端医学社
  • [備考] イレッサ耐性肺がんの特徴と抗腫瘍ペプチドによる標的

    • URL

      http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/ri/01bumon/02shuyo_byori/index.html#topic3

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi